新卒採用 キャリア採用

FAQ

よくある質問

エントリーの方法を教えてください。

エントリーは下記より受け付けております。

新卒採用の選考の流れを教えてください。

弊社の選考にご参加いただく際には、まずは会社概要をご理解いただくため、会社説明会へのご参加が必須となります。
その後、選考会のご案内をさせていただきますので、マイナビからエントリーをお願いいたします。
また弊社では、人物重視の選考をしておりますので、書類選考は行っておりません。選考を希望していただいた方は、
必ずお会いする機会を設けさせていただいております。選考内容は、WEB・対面での面接を予定しています。

入社にあたって必要な資格はありますか?

特に必要な資格はありません。
ただし、弊社に限らず不動産業に従事される場合は、「宅地建物取引士」の資格が必要不可欠です。
弊社でも入社後の取得は必須になりますので、時間のある学生の内から勉強されることをお勧めします。
また、お客様のご案内などで自動車を運転する機会もありますので、自動車免許は持っておかれると良いと思います。

育児休暇を取得することはできますか?

現在、育児休暇を取得し復職している社員、育休中の社員も多数います。
育児休暇の期間は、原則として子の1歳(最長2歳)の誕生日の前日まで、産前産後休暇は、産前6週間(多胎妊娠の場合は14週間)、産後8週間です。復職後は、育児のための勤務時間短縮制度や看護休暇制度を設け、会社としても女性が長く働き続けることができる社内環境作りに注力しています。

休日休暇について教えてください。

弊社の年間休日は120日で、1年単位の変形労働時間制を導入しております。
これは、部署や業務の都合に合わせて、忙しい時期は休日を少なめに、それ以外の時期は休日を多く設定する制度です。年間を通じてメリハリのある業務をしていただくことができます。

社宅はありますか?

単身者社宅制度がございます。
総合職・エリア総合職に関わらず、全国一律3万円でご入居いただけます。(家具・家電付きも選択可、35歳以降は別途条件あり。)

勤務地、配属の希望は叶いますか?

各部署の人員数、適性やキャリア形成、本人の希望などを総合的に検討し決定いたします。
入社後は定期的に、全社員を対象に日頃の相談事や希望をヒアリングしています。

男女比率を教えてください

若干の変動はありますが、6(男性):4(女性)くらいの割合です。(2024年10月31日現在)

あなたの“らしさ”が
未来を動かす力になる
Welcome